臨床研究適正評価教育機構
J-CLEARが総力をあげて編集・執筆した書籍「脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル Annual Overview 2017」が刊行されました。
J-CLEAR会員には無料で配布されます。
脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル
Annual Overview 2017
Annual Overview 2017
エビデンスに基づくTotal Vascular Careを目指して,現時点での最良の選択肢は何か。糖尿病・高血圧・脂質異常症などの予防から脳・心・腎血管疾患の最先端医療までのエビデンスを網羅した,脳・心・腎血管系疾患治療の最新水準を一望できるOverview2017年版。
J-CLEARが目指す中立で信頼性の高いコメントを多数収録。
今年の巻頭は,大きな話題を呼んだSPRINT試験の主任研究者Whelton氏をお招きしたJ-CLEAR高血圧専門家との座談会, そして特別寄稿「ディオバン臨床研究不正事件の裁判傍聴記」です。
今年の巻頭は,大きな話題を呼んだSPRINT試験の主任研究者Whelton氏をお招きしたJ-CLEAR高血圧専門家との座談会, そして特別寄稿「ディオバン臨床研究不正事件の裁判傍聴記」です。
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
ISBN:978-4-89775-357-7
仕 様:A4判 ソフトカバー 76頁
発行所:ライフサイエンス出版
仕 様:A4判 ソフトカバー 76頁
発行所:ライフサイエンス出版
ご注文はこちらから
■ 編 集 ■
J-CLEAR (臨床研究適正評価教育機構)
■ 執筆者(五十音順) ■
大野 貴之
(三井記念病院 心臓血管外科部長,集中治療センター(ICU)部長)
折笠 秀樹
(富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教室 教授)
木村健二郎
(独立行政法人地域医療機能推進機構東京高輪病院 院長)
許 俊鋭
(東京都健康長寿医療センター センター長)
桑島 巖
(東京都健康長寿医療センター 顧問)
興梠 貴英
(自治医科大学 准教授,医療情報部 部長)
後藤 信哉
(東海大学医学部内科学系循環器内科学 教授)
高月 誠司
(慶應義塾大学医学部 循環器内科 准教授)
中川 義久
(天理よろづ相談所病院循環器内科 部長)
中川原譲二
(国立循環器病研究センター循環器病統合イメージングセンター センター長)
中澤 達
(東京都健康長寿医療センター血管外科 部長)
原田 和昌
(東京都健康長寿医療センター 副院長)
吉岡 成人
(NTT東日本札幌病院 副院長,内科診療部長)
■座談会出席者(五十音順)
Paul K. Whelton(Professor of Tulane University School of Public Health and Tropical Medicine)
桑島 巖
(東京都健康長寿医療センター 顧問)
有馬 久富
(福岡大学医学部衛生・公衆衛生学教授)
石川 讓治
(東京都健康長寿医療センター循環器内科医長)
石上 友章
(横浜市立大学医学部循環器腎臓内科准教授)
江口 和男
(自治医科大学医学部循環器内科教授)
冨山 博史
(東京医科大学病院循環器内科教授)
三浦伸一郎
(福岡大学病院循環器内科診療教授)
CareNet「CLEAR!ジャーナル四天王」ウェブサイトより転載
今井 靖(自治医科大学附属病院 循環器内科学 准教授)
絹川弘一郎
(富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二(第二内科)教授)
島田 俊夫
(静岡県立総合病院臨床医学研究センター センター長)
野間 重孝
(栃木県済生会宇都宮病院 副院長)
平山 篤志
(日本大学医学部循環器内科 主任教授)
矢崎 義直
(東京医科大学病院循環器内科 助教)
■ 主な内容 ■
序
桑島 巌
座談会 SPRINT試験から考える高血圧診療のこれから ─主任研究者Whelton氏を囲んで
Paul K. Whelton,桑島 巖,有馬 久富,石川讓治,
石上友章, 江口和男,冨山博史,三浦伸一郎
石上友章, 江口和男,冨山博史,三浦伸一郎
特別寄稿 ディオバン臨床研究不正事件 ─裁判傍聴記
桑島 巖
2016年概説
編集
桑島 巖
2016年J‐CLEAR選出重要トライアル16
糖尿病
EMPA-REG OUTCOME試験のサブ解析
EMPA-REG OUTCOME試験のサブ解析
SGLT2阻害薬は糖尿病腎症の進展を抑制する
吉岡 成人
高血圧
“糖尿病合併高血圧にはRAS阻害薬”という洗脳から解き放たれるとき
桑島 巖
脂質異常症/肥満
LDL-C低下による心血管イベント抑制はスタチンだけではない!
平山 篤志
不整脈
FIRE AND ICE試験
FIRE AND ICE試験
心房細動に対する肺静脈隔離:クライオバルーン法は高周波アブレーション法に効果として非劣性,同等の安全性
今井 靖
これからの心房細動アブレーション,焼くか冷やすか
〜Fire and Ice trial〜
〜Fire and Ice trial〜
矢崎 義直
冠動脈疾患(PCI)
After Eighty試験
After Eighty試験
研究目的が絞り込まれた明快な研究
野間 重孝
試みない後悔よりも,試みる勇気を持て,高齢者へのPCI
中川 義久
冠動脈疾患
(危険因子,薬物治療,観察研究,その他)
JPHC研究
(危険因子,薬物治療,観察研究,その他)
JPHC研究
食質の重要性と死亡リスクに的を絞り健康の原点を看破する!
島田 俊夫
冠動脈疾患(CABG)
STICHES試験
STICHES試験
冠動脈バイパス術が長期生命予後改善効果を有することが22年ぶりに報告された
大野 貴之
CABG治療は虚血性心筋症(ICM)において10年生存率の生命予後を改善
許 俊鋭
血栓/ 凝固
アスピリンの抗がん効果
後藤 信哉
抗Xa薬使用中の出血に対する「おとり(decoy)療法」の臨床的インパクト
後藤 信哉
脳血管疾患
脳・塞血栓除去療法:治療までの時間と転帰 ─メタ解析
中川原 譲二
心臓外科
TSAPIEN 3のTAVR,中等度リスクの高度大動脈弁狭窄症症例における1年間の治療成績はSAVRに優る
許 俊鋭
末梢動脈疾患
OCTAVIA試験
OCTAVIA試験
深部静脈血栓症後のストッキング圧迫療法は1年か,2年か?
中澤 達
EVAR trial 1試験
腹部大動脈瘤ステントグラフトの有用性はまだ証明されない?
中澤 達
腎疾患
CRIC試験
CRIC試験
CKD患者のナトリウム排泄量増加は心血管疾患発症リスク増大と関連する
木村健二郎
心不全
心房内左右シャント作成デバイスはHFrEFの血行動態改善に有効か?
絹川弘一郎
EBM
新医療機器─早期の解禁と安全面の担保,どちらを優先しますか?
折笠 秀樹
* * *
J−CLEARのご案内