臨床研究適正評価教育機構

設立趣旨書

 近年,医学におけるEBMの定着とともに多くの分野において大規模臨床研究が実施され,その成績が国際学会や医学雑誌などで相次いで発表されるようになりました。わが国からもいくつかの結果が発表され,国際的にも注目されるようになってきました。このような大規模臨床研究の結果は,治療薬や医療機器の使用における重要なエビデンスとしてEBMの根幹をなすものであり,その公正かつ正確な情報は臨床医が日々の医療を実践するうえで不可欠な要素となっています。

 臨床研究は,公平な結論を導くためにも,本来は公的機関のサポートより医師主導型で実施されることがもとめられますが,実際にはその企画,実行,解析には膨大な費用がかかることから,多くは自社製品のエビデンスを必 要とする製薬企業の経済的支援によって行われているのが現状です。 

 また,臨床研究の結果報道は適正かつ公正であるべきですが,昨今の企業支援型臨床試験の結果報道をみる限り,結果が適正に評価・報道されているとは言い難いものも少なくないように思われます。そのためにも臨床に携わるものにとっては,正しい臨床疫学の知識および臨床研究論文の読み方,解釈の仕方の習得は不可欠です。

 臨床研究の適正な解釈についてはこれまでも必要性が指摘され,いくつかの取り組みがなされてきましたが, その活動は限定的なものであり,組織として包括的に啓発・教育を推進していく必要があると感じてきました。そこで今回我々は,わが国の医療界および製薬企業双方の 健全なEBMの発展と実践を願い,臨床医への適正情報の提供と臨床研究に必要な統計解析の教育,指導を目的 として「臨床研究適正評価教育機構(J-CLEAR)」を設立しました。

 趣旨をご理解いただいたうえで,本機構にご参加くださ いますようにお願い申し上げます。

特定非営利活動法人臨床研究適正評価教育機構 理事長 桑島 巌