臨床研究適正評価教育機構

J-CLEAR刊行物

J-CLEARが総力をあげて編集・執筆した書籍「脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル Annual Overview 2016」が刊行されました。
J-CLEAR会員には無料で配布されます。

脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル
Annual Overview 2016
  品切 
エビデンスに基づくTotal Vascular Careを目指して,現時点での最良の選択肢は何か。糖尿病・高血圧・脂質異常症などの予防から脳・心・腎血管疾患の最先端医療までのエビデンスを網羅した,脳・心・腎血管系疾患治療の最新水準を一望できるOverview2016年版。 J-CLEARが目指す中立で信頼性の高いコメントを多数収録。
巻頭座談会では2015年に大きな話題となったEMPA-REG OUTCOME試験,SPRINT試験について議論しました。J-CLEARの読み解き方を,是非ご一読ください。
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
ISBN:978-4-89775-342-3
仕 様:A4判 ソフトカバー 84頁
発行所:ライフサイエンス出版
ご注文はこちらから
■ 編 集 ■

J-CLEAR (臨床研究適正評価教育機構)

■ 執筆者(五十音順) ■
植田真一郎
(琉球大学大学院医学研究科臨床薬理学 教授)

大野 貴之
(三井記念病院 心臓血管外科部長,集中治療センター(ICU)部長)

折笠 秀樹
(富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教室 教授)

菊池健次郎
(旭川医科大学 名誉教授,北海道循環器病院循環器内科/常務理事)

木村健二郎
(地域医療機能推進機構東京高輪病院 院長)

許 俊鋭
(東京都健康長寿医療センター センター長)

桑島 巖
(東京都健康長寿医療センター 顧問)

興梠 貴英
(自治医科大学 准教授,企画経営部医療情報部 部長)

後藤 信哉
(東海大学医学部内科学系循環器内科学 教授)

高月 誠司
(慶應義塾大学医学部 循環器内科 准教授)

中川 義久
(天理よろづ相談所病院循環器内科 部長)

中川原譲二
(国立循環器病研究センター循環器統合イメージングセンター センター長)

中澤 達
(東京都健康長寿医療センター血管外科 部長)

原田 和昌
(東京都健康長寿医療センター 副院長)

平山 篤志
(日本大学医学部循環器内科 主任教授)

吉岡 成人
(NTT東日本札幌病院 副院長,内科診療部長)

CareNet「CLEAR!ジャーナル四天王」ウェブサイトより転載

有馬久富
(福岡大学医学部衛生・公衆衛生学 教授)

浦 信行
(札幌西円山病院 病院長)

小川 大輔
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 糖尿病性腎症治療学 准教授)

景山 茂
(東京慈恵会医科大学 特命教授,臨床研究支援センター センター長)

絹川弘一郎
(富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二(第二内科)教授)

香坂 俊
(慶應義塾大学病院循環器内科 講師)

住谷 哲
(公益財団法人日本生命済生会付属日生病院糖尿病・内分泌センター 部長)

矢崎 義直
(東京医科大学病院循環器内科 助教)

■ 主な内容 ■
桑島 巖

座談会 J-CLEARが読み解くSPRINT
 
桑島  巖, 植田真一郎, 菊池健次郎

座談会 糖尿病治療と心血管合併症予防を考える 〜EMPA-REG OUTCOME試験を中心に〜
 
桑島  巖, 植田真一郎, 平山篤志, 吉岡成人

2015年概説
編集 
桑島  巖

2015年J‐CLEAR選出重要トライアル14
・糖尿病
試験の概要とその結果が投げかけるもの
吉岡 成人

EMPA-REG
リンゴのもたらした福音
住谷 哲

OUTCOME試験
SGLT2阻害薬はこれまでの糖尿病治療薬と何が違うのか?
小川 大輔

 
それでも安易な処方は禁物
桑島 巖

 
糖尿病治療薬久々の朗報 〜治療学的位置付けは今後の課題〜
景山 茂

・高血圧
SPRINT試験
厳格な降圧が心血管イベント発症を予防,しかし血圧測定環境が違うことに注意!
桑島 巖

 
75歳以上の後期高齢者でもSBP120mmHg未満が目標?
浦 信行

 
絶対リスクにより降圧目標を変えるべきか?
有馬 久富

・脂質異常症
IMPROVE-IT試験
LDL-Cは低ければ低いほど良い!
平山 篤志

・不整脈
STAR AFU試験
持続性心房細動に対する左房内アブレーションは善か?悪か?
矢崎 義直

・冠動脈疾患
(PCI/CABG)
CABGに内在する新規心筋梗塞発生抑制効果は疑いない!
中川 義久

・冠動脈疾患
(危険因子,薬物治療,観察研究,その他)
BARI 2D研究
狭心症「安定期」でのトロポニンの役割
香坂 俊

・血栓/ 凝固
PEGASUS-TIMI 54試験
個別の医師が個別の患者に対して行う治療の「裁量」の幅は広がった
後藤 信哉

RE-VERSE AD研究
少数例でも急速中和により止血できれば価値があるが,小規模研究の結果である点に注意
後藤 信哉

・脳血管疾患
VISSIT試験
症候性の頭蓋内動脈狭窄患者に対する血管内治療の有効性示されず
中川原 譲二

・心臓外科
PARTNER試験
TAVRと外科的AVR(SAVR)の5年の治療成績比較
許  俊鋭

・末梢動脈疾患
腹部大動脈瘤での生存率:血管内治療 vs 開腹術
中澤 達

・腎疾患
ARTS-DN試験
糖尿病性腎症の治療薬としての非ステロイド系ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬に期待
浦 信行

・心不全
SERVE-HF試験
収縮不全患者の中枢性無呼吸にASVを漫然と長期使用することは有害である可能性
原田 和昌

 
心不全治療にASVは有害か?
絹川 弘一郎

・EBM
なんと!血糖降下薬RCT論文の1/3は製薬会社社員とお抱え医師が作成
桑島 巖

*  *  *
J−CLEARのご案内